WEB・IT・ゲームの趣味ブログ

MyDNSの使い方とIPアドレスの自動通知方法【DDNS】

MyDNSの使い方とIPアドレスの自動通知方法【DDNS】

MyDNSは自宅サーバーやVPSに使える無料のDDNS(ダイナミックDNS)です。

本来、自宅サーバーを構築しても固定IPアドレスを持っていなければ公開できません。

しかし、DDNSを利用すれば、変動するIPアドレスで自宅サーバーを公開できます。

この記事では、MyDNSの使い方とLinuxでのIPアドレス自動通知方法を解説します。

MyDNSのDDNS(ダイナミックDNS)について

DDNSは「変動するホスト側のIPアドレス」と「ドメイン名」を動的に結びつける機能です

変動IPでは、ホストのIPアドレスが毎回変わるので外部からのアクセスができなくなります。これではサーバーの意味がありません。

DDNSは、ホストのIPアドレスが変わったとき、ドメインと結びついているIPアドレスを更新してこの問題を解決してくれます。

MyDNSでは、IPアドレスの変更を通知することで更新できます。(Linuxでは自動通知可能)

MyDNSの使い方 – ドメイン登録からIPアドレスの通知まで

MyDNSのDDNSを使えば、動的IPアドレスで公開サーバーが構築できます。

MyDNSの使い方は次の通りです。

  1. アカウントを取得する
  2. MyDNSにドメインを登録する
  3. ネームサーバーをMyDNSに変更する
  4. IPアドレスを通知する

アカウントを取得する

MyDNSを利用するにはアカウント登録が必要です。

流れに従ってアカウントを作成してください。登録には電話番号とメールアドレスが必要です。

https://www.mydns.jp/join-us/

MyDNSのアカウント登録

登録するが完了するIDとパスワードが送られてきます。

ログインできれば完了です。

ログインするとIPアドレスがMyDNSに通知されます。

MyDNSにドメインを登録する

自宅サーバーを公開するにはドメインが必要です。ドメインが無ければ、DDNSを利用しても公開できません。

MyDNSでは、独自ドメイン・サブドメインの両方が使用できます。独自ドメインの取得はスタードメインが安くておすすめです。

MyDNSのサブドメインも利用可能です。

MyDNSのサブドメイン

.mydns.jp.mydns.bz.mydns.vc
.mydns.tw.server-on.net.0am.jp
.0g0.jp.0j0.jp.0t0.jp
.pgw.jp.wjg.jp.dix.asia
.daemon.asia.live-on.net.keyword-on.net

サブドメインは他人が使っていなければ、そのまま登録して無料で利用できます。

# サブドメインの例
expmale.mydns.jp

MyDNSにドメインを登録するには、メニューバーからDOMAIN INFOを開いて次のように入力します。

MyDNSにドメインを登録する
  1. Domainに登録するドメイン名を入力してください。サブドメインの場合は○○○.example.comです。
  2. Hostnameには*を入力します。*はワイルドカードです。(サブドメイン等何でも該当する)

IPv4アドレスを登録するときはTypeA、IPv6アドレスの場合はAAAAを設定します。Contentは入力せずに空けておきます。

入力後、確認をクリックして次に進んでください。

確認画面が表示されるので送信を押すと完了です。

これでMyDNSにドメイン情報が登録されました。後は定期的にIPアドレスの通知を行えばOKです。

独自ドメインを使用する場合はネームサーバーの変更を忘れないでください。

ネームサーバーをMyDNSに変更する

MyDNSのサブドメインを利用している人は必要ないので飛ばしてください。

独自ドメインを利用している場合はネームサーバーを変更します。ネームサーバーはドメインとホストのIPアドレスを結びつけるサーバーです。

MyDNSのネームサーバーは3つ用意されています。

  • ns0.mydns.jp (210.197.74.200)
  • ns1.mydns.jp (210.197.74.201)
  • ns2.mydns.jp (210.197.74.202)

ネームサーバーの変更はドメインの管理画面で行います。

ネームサーバーをMyDNSに変更する

ネームサーバーの設定方法はドメイン管理会社のサイトを参考にしてください。

IPアドレスを通知する

MyDNSのドメイン情報を最新に保つためには定期的にIPアドレスを通知する必要があります。

ログインすればIPアドレスが通知されます。

しかし、IPアドレスが変わるたびにMyDNSにログインするのは現実的ではありません。

Linuxサーバーでは、crontabを使って自動通知する方法がおすすめです。

ドメインのDNS情報は最後の通知から一週間保持されます。一週間以上通知がない場合はDNSが無効になるので注意してください。また、一か月以上全くIPアドレスの更新がない場合、登録データは自動的に破棄されます

IPアドレスを自動通知する

定期的に実行するスクリプトを作成してIPアドレスの通知を自動化する方法です。

この方法はUnix系OSに用意されているcrontabを利用します。

まずはスクリプトを作成します。

sudo vim mydns.sh

エディタが開くので次のように記述してください。

curl https://ipv4.mydns.jp/login.html -u ログインID:パスワード

-uはログインIDとパスワードを指定してリクエストするBASIC認証です。ログインIDとパスワードは自分のMyDNSアカウントの情報を入力します。

書き方は、ログインID + :(コロン) + パスワードです。

ファイルを保存した後、アクセス権限を変更して実行してみます。

sudo chmod 775 mydns.sh
bash mydns.sh

> Login and IP address notify OK.
login_status = 1.

HTMLのような記述が返ってくればOKです。

次にcronによる定期実行を設定します。

crontab -e
# 5分おきにスクリプトを実行する
*/5 * * * * ~/mydns.sh

スクリプトのパスはそれぞれの環境によって異なります。上の例では、/home/mydns.shを指定しています。

設定後は実際に動いているか確認してください。

IPアドレスが通知されているか確認する

実際に通知されているか確認します。

メニューバーからIP ADDR DIECTを開いてIPv4 Addressを確認してください。

通知されていれば自分のIPアドレスが表示されます。

IPアドレスが通知されているか確認する

通知されていないときは、0.0.0.0(IPv4)、0:0:0:0:0:0:0:0(IPv6)を入力して送信するとリセットできます。

リセット後にもう一度送信してみてください。

MyDNSまとめ

MyDNSの使い方とLinuxでのIPアドレス自動通知方法を紹介しました。

MyDNSは自宅サーバーやVPSに使える無料のDDNS(ダイナミックDNS)です。MyDNSを使えば、変動するIPアドレスで自宅サーバーを公開できます。

無料のDDNSサービスを探している人はぜひMyDNSを使ってみてください。